ご覧いただき誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

陶房 秀星~shusei~
陶芸家 宇土秀一郎と申します。

2010年に沖縄県読谷村で独立し
2016年2月に陶芸創作拠点を
熊本地震の震源地熊本県益城町に移しました。

プロフィールはABOUTよりご覧いただけます。

シンプルで美しいライン
軽くて使いやすい器を目指し
日々作品と向き合い
作品作りに研鑽しています。
宜しくお願い致します。

INFORMATION

「第42回くらしの工芸展2024」

小川審査員奨励賞
「深海藍組皿」
入賞致しました。

「銀河藍組皿」

入選致しました。

EXHIBITION

ITEM

shusei blue

【白藍釉】
沖縄を陶芸創作拠点にしていた
当初からメインで制作している
沖縄の海や空をイメージして作った
陶房秀星~shusei~を代表する作品です。

海や空の表情がいつも違うように
釉薬のかかり具合の濃淡で
作品それぞれに違う表情を表現しています。

主に波の文様を線彫りしています。

shusei black

【黒煌釉】
熊本のシンボルとも云われている
熊本地震で傷ついても凛として建っている
熊本城をイメージして
釉薬を調合した
一見マットな黒色に見えるが
光が当たると渋く銀色のように煌めく
熊本城の様に凛としたイメージで制作した
黒煌釉の作品です。

別名『銀杏城』と呼ばれている熊本城から
銀杏の文様を主に線彫りしています。

shusei galaxy and deepsea

沖縄と熊本を
空と海からつなぐ思いで作った作品です。

【銀河藍】
黒煌釉に白藍釉をかけて
銀河系の中の微かな星の藍色を表現した作品です。

【深海藍】
黒煌釉の基礎の黒釉に白藍釉をかけて
深海に差し込む光の藍色を表現した作品です。

沖縄の海の生き物たちシリーズ plus



沖縄の海や海水族館にいる
海の生き物たちをモチーフに制作している
沖縄当時から大人気の
ジンベエザメのジンベエ君をはじめとした
箸置きや
マグカップや盃などの海のシリーズ
plus
熊本の海の生き物です。

幸運をもたらすと言われている


沖縄の三線を陶器で作った作品など
オブジェも制作しています。

S N S

PICKUP ITEM

WORKS 【作品】

最近チェックした商品